川崎医科大学3年生の二学期の試験科目の難易度ランキング(2022年度版)

医進ゼミの石戸です。

世間の大学では7月と言えば試験の月ですよね。

川崎医科大学さんでも
・1年生の試験が7月19日
・2年生の試験が7月1日
・3年生の試験が7月15日
・4年生の試験が7月16日
に終わり今は試験結果を待っているという形になっています。

嬉しいことに、塾生の方からは、

「しっかり4月から対策をしたおかげで試験前に焦らずにすみました」
「難しい科目でも理解する勉強をしていたおかげで点が取れました」

と喜びの声を頂いています。

同時に、
「今から二学期の科目の勉強でできることはありますか?」
という声や
「二学期の科目で難しい科目は何ですか?」
というご質問を頂いたので、
本日は、川崎医科大学の3年生の二学期の科目の難易度についての記事をお届けいたします。

昨年度のテストの平均点を元に、科目の難易度をランキング形式でご紹介していきます。
良ければぜひ参考にして頂ければと思います。

川崎医科大学の3年生の2学期の科目は何があるの?

まず、ランキングの発表の前に、「川崎医科大学の3年生は、2学期にどんな科目を習うのか?」についてから説明させて頂きます。
川崎医科大学の3年生で2学期に学習する科目は全部で10科目です。
具体的には、
1.Medical EnglishⅢ 2.神経系 3.運動器系 4.循環器系Ⅱ 5.消化器系Ⅱ
6.精神系 7.性腺・生殖器系 8.女性内分泌・妊娠 9.耳鼻・咽喉・口腔系 10.データ分析に基づく研究講義
となります。

このうち、「データ分析に基づく研究講義」については、進級判定に影響する総合試験で出題されません。
したがって、今回は総合試験で出題範囲となる1~9の9科目について、難易度をランキング形式で紹介していきます。

【発表!】川崎医科大学の3年生の2学期・科目難易度ランキング

それでは、昨年のテストの平均点別にみた科目の難易度ランキングを見ていきましょう。
難しい順にご紹介していきますので、上位の科目ほど重点的に学習していきましょう

順位 科目名 1位との平均点との差
1位 消化器Ⅱ 0点
2位 神経系 1.3点
3位 精神系 3.3点
4位 Medical EnglishⅢ 7.2点
5位 女性内分泌・妊娠 7.8点
6位 耳鼻・咽喉・口腔系 10.3点
7位 循環器系Ⅱ 10.5点
8位 運動器系 14.5点
9位 性腺・生殖器 15.3点

川崎医科大学の3年生の二学期の試験で注意すべき科目は2つ


ランキングでも紹介したように、川崎医科大学の3年生の二学期の試験では、
消化器Ⅱと神経が難関と言われています。

「消化器Ⅱ」の範囲は、主に「肝胆膵」の領域となります。
ちなみに、一学期の消化器Ⅰの範囲は「消化管」がメイン領域となります。

「消化器Ⅱ」の試験では選択式の問題+記述式問題からなり、昨年度は選択式の問題が35問、記述式の問題が5問でした。
一方、神経系の試験では、基本的には記述式問題からなります。
※毎年5問ほど〇×で答える正誤問題もあるので「基本的には」という表現をしています

「神経系」では、
「神経系の解剖を図を描いて説明する問題」「疾患の臨床的な特徴を述べる問題」など、
しっかり対策をしていなければ解けない問題が多いです。

大学の試験では、進級するための合格点を取ることが第一です。
したがって、まずは、「消化器Ⅱ」と「神経系」の学習をしっかりやっていきましょう。

川崎医科大学の3年生のうちからやっておきたい超重要科目とは?

「消化器Ⅱ」と「神経系」の学習はしっかりやるとして、他の科目の勉強については、
どうすれば良いか?と思われる方もいるでしょう。

他の科目については、将来的に重要度が高い科目をしっかりとやることをお勧めいたします。
具体的に何の科目が重要かというと「女性内分泌・妊娠」(=産婦人科)です。

というのも、6年生の先輩で、「産婦人科めちゃくちゃ苦手」という人はめちゃくちゃ多いからです。
そして、国家試験・CBTで産婦人科は超頻出分野です。

ですから、できれば「女性内分泌・妊娠」についてもしっかり勉強していただきたいと思います。
特に、内分泌系の話は、付け焼き刃では勉強できないので、ぜひ時間をかけて勉強して頂くことをお勧めいたします。

川崎医科大学の3年生の二学期の科目で国家試験的に重要な科目は何?

勉強熱心な方は、「その他の科目で重要な科目は何?」と思われていると思います。
その方のために、川崎医科大学の3年生の二学期の試験科目の医師国家試験の出題頻度割合順にランキング化したものをお届けいたします。

ぜひ、この表も参考にして、勉強計画を立ててください。

科目名 第115回医師国家試験・出題割合(%) 川崎医科大学の3年生・科目難易度ランキング
神経系 5.0% 2位
女性内分泌・妊娠 4.5% 5位
循環器系Ⅱ 4.0% 7位
精神系 3.5% 3位
運動器系 3.5% 8位
耳鼻・咽喉・口腔系 2.8% 6位
性腺・生殖器 2.8% 9位
消化器Ⅱ 2.3% 1位

※「循環器系Ⅱ」は循環器の出題頻度の該当範囲をピックアップして算出
※「女性内分泌・妊娠」は「産科」の出題割合を掲載
※「性腺・生殖器」は「婦人科」の出題割合を掲載

【まとめ】川崎医科大学の3年生の二学期の科目の優先順位

いかがでしょうか?
本日は川崎医科大学の3年生の二学期の試験科目の難易度についてご紹介致しました。

長くなったのでまとめておくと、
・川崎医科大学の3年生の二学期の科目で難関と言われる科目は「消化器Ⅱ」と「神経系」です。

そして、余力があれば、将来的に勉強が楽になるため、
・「女性内分泌・妊娠」についてもしっかり取り組みましょう

特に、内分泌(ホルモン)に関することは短時間では中々身に付かないので
しっかり時間をかけて勉強していきましょう。

医師国家試験を見据えたときに、「循環器Ⅱ」や「精神系」についてもしっかり学習しておくと良いでしょう。

上記のように、優先順位をしっかりつけて勉強していけば
進級が厳しいと言われる川崎医科大学の3年生の試験でも絶対に合格点を取ることができます

本記事が川崎医科大学の3年生の方のお役に立つこと祈っております!
本日もご覧下さりありがとうございます。

(追伸)
医進ゼミなら、上記のように、
・大学の試験に進級するための情報
・CBT・医師国家試験を見据えた効果的な勉強法
をお伝えしております。

また、個別指導をオンラインで受講することができ、
わからない部分もピンポイントで聞くことができるので
効率的に学習を進めることができます。

・二学期に向けた先取り授業を行いたい

という方はもちろんのこと、
・一学期の試験がうまくできなかったから復習したい
という方や
・補充試験にかかっている科目の対策を効果的に行いたい
という方のご入会の相談も随時受け付けております。

試験に関するお悩みがあれば、ぜひご相談ください。
→ 医進ゼミお問い合わせ

お電話でのお問い合わせも大歓迎です
0120-800-277(受付時間 平日17:30-21:00 土曜日13:30-21:00 日・祝日10:00-21:00)

関連記事

  1. 【速報】川崎医科大学・第3回卒業試験の分析(2020年度版)

  2. 医学部の臨床実習が4年生の1月からに前倒しになった理由

  3. 川崎医科大学の3年生の消化器Ⅱで起きたバイオハザード

  4. 川崎医科大学の驚きの進級制度について現役医師が解説します

  5. 【問題】アミノ酸の代謝(川崎医科大学_2年生_総合試験_2015年_B…

  6. 血漿浸透圧の構成因子(川崎医科大学2年生の総合試験より)