進級が危ない医大生必見!成績が絶対に上がる3つの対処法

医進ゼミの石戸です。

ちょうど、今の時期(8月半ば)は、
川崎医科大学の1年生から4年生は補充試験(再試験)の時期なので、
お問い合わせをいつもより多く頂く時期です。

「成績が上がらなくて困っている」
「成績が下がってきているので不安」
という声をよく頂きます。

よくお話しを伺ってみると、中には、自信をすっかりなくして、
補充試験前から半ば諦めている方もいらっしゃいます。

本日は、自信を無くして暗い気持ちになっているご本人さんや心配されている親御さんのために、
成績が絶対に上がる3つの対処法について書かせて頂きたいと思います。

自信を無くされている方・不安になっている方は
ぜひ、参考にして頂ければ幸いです。

なぜ絶対に成績が上がると言い切れるのか?

私(石戸)は10年以上、中学生・高校生に医学部受験指導を行っております。
10年以上前から生徒さんにお伝えしていることは、

「正しい方法で勉強すれば成績は絶対に上がる」

ということです。

実際に私が半年以上担当させて頂いた生徒さんで、
今まで成績が上がらなかった方は一人もいません。

なぜ、成績が上がると言い切れるのか?
それは、成績が上がらない原因を考え対処しているからです。

例えば、お風呂にお湯がたまらないという状態があったとします。
なぜ、お湯がたまわらないか?いくつかの原因が考えられます。
1)お風呂の栓が閉まっていない
2)蛇口からお湯が出ていない
3)たまる前にお湯を使っている
などが考えられます。

その原因が分かれば、
1)栓をしめる
2)蛇口をひねってお湯を出す
3)お湯を使う量を制限する
という対応を取れば確実にお湯はたまっていきますよね。

このように、原因を解明し、対応すれば、どんな問題でも絶対に解決できます。

では、勉強において、「成績が上がらない」原因とは何でしょうか?
多くあるように思われるかもしれませんが、
実は成績が上がらない原因は3つしかありません。

成績が上がらない3つの原因

それでは、成績が上がらない3つの原因とは何でしょうか?

それは、次の3つです。

(1) 勉強時間の不足

(2) 教え方が合わない

(3) 勉強のやり方が悪い

勉強時間が少ないと「覚える時間」「理解する時間」がないので、当然成績は上がりません。

また、意外に見落としがちですが、「教え方が合わない」というのも成績が上がらない大きな原因になりえます。
例えば、中学校・高校の時に、数学や英語の先生が変わって、
成績が一気に下がったとか上がったという経験はないでしょうか??
教え方次第で、その科目の内容の理解度や興味が変わるので、
「わかりやすい授業を受ける」「良き指導者に出会う」ことは超重要な要素です。

最後は、勉強のやり方です。
例えば、小学生の頃は書いて覚えるのが良いと言われていましたが、
医大生になって、書いて覚えるということを行っていたら、時間がたりません。
したがって、医大生の方で、書いて覚えるを習慣化していれば、それは、間違った勉強法となります。

このように、昔からやっている勉強法が医大生の勉強としては、適切でないという勉強法があります。
ちなみに、時間をかけて勉強しているのに、全体的に成績が悪いと言う場合は、勉強法が悪いという可能性が高いです。

逆に言えば、○○をやれば絶対に成績は上がります

先ほどは、3つの原因を説明させて頂きましたが、
これらの原因に対する対処法

(1) 勉強時間を増やす
(2) わかりやすい授業を受ける・良い指導者を見つける
(3) 勉強法を改善する

を行えば、絶対に成績が上がります。

「成績が上がらない」と悩んでいる時は、
ぜひ、成績が上がらない原因は、

(1) 勉強時間の不足

(2) 教え方が合わない

(3) 勉強のやり方が悪い

のうち、どれなのかを意識してみてください。
原因を解明し、原因に対する対処法をとれば、絶対に成績が上がることを保証致します。
この記事が、不安の解消や自信を取り戻すきっかけになれば嬉しく思います。

(追伸)
もし、分かりやすい授業・良き指導者を探されている場合は、
医進ゼミをご検討ください。
医進ゼミでは、現在、二学期に向けての試験対策授業を随時受け付けております。

・効果的な試験対策がしたい
・一人で勉強して合格できるかどうか不安だ
・試験勉強する時にわからないことだらけで困っている

という方は、ぜひ、一度医進ゼミの授業を受けてみてください。
今までと違うという実感がわくことを保証致します。
全ての学年で対応可能です。

オンラインでの授業も行っておりますので、全国どこの大学にも対応致しますので、
ぜひお気軽にご相談ください。
→ 医進ゼミお問い合わせ

お電話でのお問い合わせも大歓迎です
0120-800-277(10時~21時:土日祝日でもお問い合わせ頂けます)

(追追伸)
ちなみに書いて覚えることが悪いと言うわけではありません。
内容や年齢によっては書いて覚えた方が良いこともあります。
この辺についての具体的な内容については、YouTube(動画)で解説しているので、
良ければ、ご覧頂ければと思います。
→「書いて覚えるは無駄??医師が脳科学に基づいた効率的な暗記法をお伝えします」

関連記事

  1. なぜ優秀な医大生が医学の勉強でつまづくのか??

  2. 【これで完璧!】マクロライド系抗菌薬の適応疾患の覚え方(ゴロ)(医師国…

  3. 医学部1年生の物理選択者が苦戦する医学生物学を攻略する3つの方法

  4. 【公開!】川崎医科大学の進級対策に効果抜群!「秘密兵器」を公開します!…

  5. わざわざ医学部進級対策塾に行くメリットあるの??【医進ゼミの3つの授業…

  6. 医学部進級対策塾に通うのは賢い選択か?愚かな選択か?